1: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:51:35.16 ID:LwVLEr4t0
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668174695/
175: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 23:23:03.57 ID:s8QOsOUm0
>>1
やる気がある人を年齢問わず半年契約で国が雇う政府雇用枠をつくれ
働くナマポつくらないと
やる気がある人を年齢問わず半年契約で国が雇う政府雇用枠をつくれ
働くナマポつくらないと
3: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:52:11.39 ID:bnSTbEY4M
正論だけど手厳しい
5: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:52:46.36 ID:75koJcl7M
じゃけんまず日本人以外の受給者は強制送還しましょうね
6: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:53:20.18 ID:7/c+o7350
まあ実際全国民生活保護になったらたちいかないしな
7: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:53:41.77 ID:QkRL8XJr0
保守のフリして朝鮮カルトにどっぷりとかそんな政治家ばかりだからこうなってるんだぞ
8: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:53:45.41 ID:WxTmQOTf0
いやほんまにこれやろな
誰しもが税金逃ればっか考えてるから政府も消費税で簡単に取ること考えるしかないわけよ
誰しもが税金逃ればっか考えてるから政府も消費税で簡単に取ること考えるしかないわけよ
9: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:53:58.54 ID:Tb7iNg3jH
宗教法人に課税したらペイ出来るどころかプラスになるで
なんでやらんのや
なんでやらんのや
16: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:55:51.79 ID:WxTmQOTf0
>>9
潰れる寺社増えるやろな。檀家離れがすごいからな
潰れる寺社増えるやろな。檀家離れがすごいからな
27: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:56:58.90 ID:goOYx5Bwp
>>16
潰れてええねん
伝統とはそういうもんや
潰れてええねん
伝統とはそういうもんや
36: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:58:49.26 ID:KJmYDJK90
>>27
坊主どもはいいけど伝統は絶やしちゃダメでしょ
厳しい戒律を守る本物の僧侶だけが残ればええな🙂
坊主どもはいいけど伝統は絶やしちゃダメでしょ
厳しい戒律を守る本物の僧侶だけが残ればええな🙂
55: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 23:01:34.20 ID:goOYx5Bwp
>>36
生き残れなければ需要がないんや
生き残れないものは放置でええぞ
それが伝統や
生き残れなければ需要がないんや
生き残れないものは放置でええぞ
それが伝統や
69: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 23:03:10.49 ID:KJmYDJK90
>>55
そしたら金を産まん伝統はめっちゃ不利やん
みんな金のことしか考えなくなるぞ🙃
そしたら金を産まん伝統はめっちゃ不利やん
みんな金のことしか考えなくなるぞ🙃
84: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 23:04:56.36 ID:goOYx5Bwp
>>69
金を産む生まんではないやろ
需要は金の問題やない
歌舞伎とかも見るもんおらんくなったら潰せばええんや
おもんないから見る人減ってるんやし
金を産む生まんではないやろ
需要は金の問題やない
歌舞伎とかも見るもんおらんくなったら潰せばええんや
おもんないから見る人減ってるんやし
112: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 23:09:52.21 ID:KJmYDJK90
>>84
じゃあ理解までの道のりが遠いけど理解したら面白いものとかどーするんや
歌舞伎もそうやけど囲碁とか能とか伝統武術とか
忙しい現代人には向いてないけどその価値を高く評価する人もいっぱいおるわけやけどやっぱり需要は低いやんな
途絶えてしまってもええん?😢
じゃあ理解までの道のりが遠いけど理解したら面白いものとかどーするんや
歌舞伎もそうやけど囲碁とか能とか伝統武術とか
忙しい現代人には向いてないけどその価値を高く評価する人もいっぱいおるわけやけどやっぱり需要は低いやんな
途絶えてしまってもええん?😢
10: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:54:12.47 ID:OEOB/xaA0
お友達になればもらえるモノが大量にもらえる国は滅ばないで大丈夫なんですか?
12: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:54:39.28 ID:WvHAwvY7r
別に生活保護の制度自体は問題ないけど開き直ってるやつとか
少ないとか逆ギレしてるやつとか
単なる怠惰なやつとかは、、、
少ないとか逆ギレしてるやつとか
単なる怠惰なやつとかは、、、
13: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:54:53.41 ID:QkRL8XJr0
お前らの壷政策で弱者に堕ちた人多数なのによく言うわ
不正受給とごっちゃにして語ってるし
不正受給とごっちゃにして語ってるし
23: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:56:45.08 ID:ZF7/+s6l0
>>13
ほんとこれ
マジでいい加減しろよこいつら
ほんとこれ
マジでいい加減しろよこいつら
15: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:55:25.03 ID:KJmYDJK90
生活保護ってもっと気軽に受け取れてもいいよな?
んで、逆に元気そうなら気軽に打ち切ってええしね
んで、逆に元気そうなら気軽に打ち切ってええしね
17: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:55:53.34 ID:8dBVMcPr0
過去最高の税収定期
41: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:59:58.50 ID:iSV1ig+N0
>>17
過去最大の国債発行定期
じゃけん国債の利子返していきましょねー 🙄
過去最大の国債発行定期
じゃけん国債の利子返していきましょねー 🙄
18: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:56:04.14 ID:lY4ujXsU0
不祥事が起きたらすぐ病気のフリして入院する政治家もいるしな
20: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 22:56:15.76 ID:p4xcrwJl0
正論だけどそれをどうやってさびわけるのか
0 件のコメント:
コメントを投稿