今度はゴッホの「種まく人」 環境活動家が継続を宣言

 

1: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県) [US] 2022/11/05(土) 05:21:28.37 ID:19XM5Yb10● BE:156193805-PLT(16500)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667593288/
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
【11月5日 AFP】イタリアの首都ローマで4日、環境活動家のグループがビンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の名画「種まく人(The Sower)」(1888年)に豆スープをかける抗議行動をした。

同作は太陽が照りつける中で種をまく農民を描いたもので、ローマの博物館パラッツォ・ボナパルテ(Palazzo Bonaparte、ボナパルト宮殿)で展示されていた。メディアによると、ガラスで保護されていたため損傷はなかったという。

 環境保護団体「ラスト・ジェネレーション(Last Generation)」は、この抗議行動は「科学的根拠に基づいた必死の訴えであり、単なる器物損壊として受け止めてはいけない」と主張。天然ガスと石炭の使用停止や、少なくとも20ギガワット分の自然エネルギーへの投資という要求に政府が応じるまで「非暴力的な直接行動」を続けると表明した。

ラスト・ジェネレーションなどの環境団体は最近、同様の抗議行動を繰り返しており、レオナルド・ダビンチ(Leonardo da Vinci)やクロード・モネ(Claude Monet)、ヨハネス・フェルメール(Johannes Vermeer)、ゴッホなどの名画にスープやケーキ、マッシュポテトを投げつけている。

10月には、環境団体「ジャスト・ストップ・オイル(Just Stop Oil)」の活動家が英ロンドンの美術館ナショナル・ギャラリー(National Gallery)でゴッホの「ひまわり(Sunflowers)」にトマトスープをかけたが、同作もガラスで保護されていたため損傷はなかった。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3432434

13: 逆落とし(東京都) [FR] 2022/11/05(土) 05:40:44.70 ID:0fEzttZi0
>>1
「目的は手段を正当化する」って完全にテロリストの発想だからなあ

とにかく目立つことをして世界に訴えたいのに、
なぜか他人に迷惑を掛ける方法ばっか選んで
自分の肉体や財産を傷つける方法は選ばないんだなw

2: アトミックドロップ(滋賀県) [PS] 2022/11/05(土) 05:22:52.31 ID:+UeKjaxL0
逆効果でしかないといつになったら気付くのか

4: ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US] 2022/11/05(土) 05:23:54.31 ID:szShUI+Y0
道路封鎖で女性を殺した人たちか

6: ハーフネルソンスープレックス(ジパング) [US] 2022/11/05(土) 05:26:17.20 ID:5iI/MpLS0
革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標をもってやるからいつも過激なことしかやらない
しかし、革命のあとでは気高い革命の心だって官僚主義と民衆に飲み込まれていくから
インテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる

9: ボマイェ(東京都) [EC] 2022/11/05(土) 05:31:55.81 ID:9BUo+0lY0
トラブルの火種まく人

12: フライングニールキック(東京都) [ニダ] 2022/11/05(土) 05:39:52.99 ID:fRxtfB1l0
環境を保護するならこういった輩を真っ先に排除したほうが良い

15: オリンピック予選スラム(埼玉県) [ヌコ] 2022/11/05(土) 05:42:22.85 ID:6NgjlJSC0
絶対こいつら主張なんてどうでも良いんだろ
ただ破壊活動がしたいだけ

0 件のコメント:

コメントを投稿