1: 蚤の市 ★ 2022/11/07(月) 06:40:31.86 ID:gUfkdnFt9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667770831/
「ないと生きていけない」…物価高で延びる生活困窮者の列 都庁前の食品配布に初の600人超え
<東京共助>
東京・西新宿の都庁前で毎週土曜日に開かれている生活困窮者のための無料食品配布会の利用者数が、再び増え始めた。コロナ禍で年明けから500人前後で推移していたが先月末、初めての600人台に突入した。収まる気配のない物価高が深刻な影響を及ぼしているようだ。6日、告示された新宿区長選(13日投開票)でも貧困対策は争点の一つになっている。(山下葉月、写真も)
◆想像以上に速いペース
「600人に到達するのは年末だと思っていた。想像以上に速いペースだ」。配布会を開く認定NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」の大西連理事長は驚きを隠せない。
企業などから提供を受けた売れ残りのパンや野菜など8種を配っている。10月29日の利用者は631人。これまでで1日の利用が最も多かった588人から40人以上も増えた。空腹を抱えて訪れた人たちに食品を渡せない日が来るのではないか、と危機感が広がっている。
物価高と歩調を合わせるように利用者が増えている。今年の夏前ごろは500人前後で高止まりしていたが7月に食用油が10~20%、食パンが10%弱程度値上がりした以降、右肩上がりに転じた。調味料やレトルト食品、ティッシュペーパーなどの価格が数%~20%上昇した10月は500人台後半が続いた。
◆年末にかけてかなり厳しい…
取材に訪れた5日は、生活保護費が支払われる月初めで、普段なら利用者が比較的少ない日だ。それでも569人の利用があった。若者や、ベビーカーを押す女性の姿もあった。
都内のアパートに住む無職の男性(48)は「ガス代も電気代も払うのがつらい。今年は物価高でとくにそう感じる」。統合失調症と診断され、約10年前から生活保護を受けている。光熱費や携帯代、家賃を差し引くと4万4000円しか残らない。衣類を買う余裕もなく、着ていたジャンパーはこの日の朝、別の支援会場でもらったばかりだ。昨年末から食事の回数も1日2回に減らした。「ここでの配布がないと生きていけない」
大西さんは「給付金などの政策は、実施までにタイムラグがある。物価高の影響はかなり深刻だ。このペースでは、配布会の6回分の備蓄を5回で使い切ってしまう。年末に向けてかなり厳しい状況になるのでは」と話した。
現職と新人の2人が名乗りを上げた新宿区長選でも困窮者対策について論戦が交わされた。現職は低所得者に給付金を配布することをアピールし、新人は区の貯金を給食費無償化や奨学金支援などのために取り崩すことを主張した。
東京新聞 2022年11月7日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/212395
<東京共助>
東京・西新宿の都庁前で毎週土曜日に開かれている生活困窮者のための無料食品配布会の利用者数が、再び増え始めた。コロナ禍で年明けから500人前後で推移していたが先月末、初めての600人台に突入した。収まる気配のない物価高が深刻な影響を及ぼしているようだ。6日、告示された新宿区長選(13日投開票)でも貧困対策は争点の一つになっている。(山下葉月、写真も)
◆想像以上に速いペース
「600人に到達するのは年末だと思っていた。想像以上に速いペースだ」。配布会を開く認定NPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」の大西連理事長は驚きを隠せない。
企業などから提供を受けた売れ残りのパンや野菜など8種を配っている。10月29日の利用者は631人。これまでで1日の利用が最も多かった588人から40人以上も増えた。空腹を抱えて訪れた人たちに食品を渡せない日が来るのではないか、と危機感が広がっている。
物価高と歩調を合わせるように利用者が増えている。今年の夏前ごろは500人前後で高止まりしていたが7月に食用油が10~20%、食パンが10%弱程度値上がりした以降、右肩上がりに転じた。調味料やレトルト食品、ティッシュペーパーなどの価格が数%~20%上昇した10月は500人台後半が続いた。
◆年末にかけてかなり厳しい…
取材に訪れた5日は、生活保護費が支払われる月初めで、普段なら利用者が比較的少ない日だ。それでも569人の利用があった。若者や、ベビーカーを押す女性の姿もあった。
都内のアパートに住む無職の男性(48)は「ガス代も電気代も払うのがつらい。今年は物価高でとくにそう感じる」。統合失調症と診断され、約10年前から生活保護を受けている。光熱費や携帯代、家賃を差し引くと4万4000円しか残らない。衣類を買う余裕もなく、着ていたジャンパーはこの日の朝、別の支援会場でもらったばかりだ。昨年末から食事の回数も1日2回に減らした。「ここでの配布がないと生きていけない」
大西さんは「給付金などの政策は、実施までにタイムラグがある。物価高の影響はかなり深刻だ。このペースでは、配布会の6回分の備蓄を5回で使い切ってしまう。年末に向けてかなり厳しい状況になるのでは」と話した。
現職と新人の2人が名乗りを上げた新宿区長選でも困窮者対策について論戦が交わされた。現職は低所得者に給付金を配布することをアピールし、新人は区の貯金を給食費無償化や奨学金支援などのために取り崩すことを主張した。
東京新聞 2022年11月7日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/212395
131: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 07:21:04.87 ID:jxuKcSEg0
>>1
まだまだこんなん地獄の入り口だろうな
東京一極集中によって田舎での生活が限界に達した人間が生活保護を求めてドンドン東京を始めとした大都市に溢れかえるだろうよ
ダンボールハウスが立ち並ぶ港区ももうすぐそこ
まだまだこんなん地獄の入り口だろうな
東京一極集中によって田舎での生活が限界に達した人間が生活保護を求めてドンドン東京を始めとした大都市に溢れかえるだろうよ
ダンボールハウスが立ち並ぶ港区ももうすぐそこ
331: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 08:18:36.66 ID:miKrjRh70
>>1
これって各県庁前にでも同じことやってるの?都庁だけ?
そうでないなら住み着く奴いそうなもんだけど
これって各県庁前にでも同じことやってるの?都庁だけ?
そうでないなら住み着く奴いそうなもんだけど
337: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 08:20:25.63 ID:MoULwkSI0
>>331
田舎に乞食は居ない
田舎に乞食は居ない
341: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 08:22:06.34 ID:bdMNrFCz0
>>337
群馬おるで
群馬おるで
340: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 08:21:56.24 ID:5qVOKqSv0
>>1
>光熱費や携帯代、家賃を差し引くと4万4000円しか残らない。
これで生活できないって知恵遅れか?
>光熱費や携帯代、家賃を差し引くと4万4000円しか残らない。
これで生活できないって知恵遅れか?
364: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 08:36:43.75 ID:WcqaH8nZ0
>>340
ワンカップとコンビニ飯で浪費
ワンカップとコンビニ飯で浪費
349: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 08:27:59.38 ID:OvQMG4Uh0
>>1
俺も服は10年以上買ってないが?
昼飯もないけど?
冷たい水で顔洗ってるけど?
ナマポは贅沢し過ぎなんだよ
俺も服は10年以上買ってないが?
昼飯もないけど?
冷たい水で顔洗ってるけど?
ナマポは贅沢し過ぎなんだよ
371: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 08:38:58.72 ID:dTBwvTcy0
>>1
>光熱費や携帯代、家賃を差し引くと4万4000円しか残らない。
一般人はさらに所得税、年金、健康保険、雇用保険、住民税、NHK受信料引かれるわけだが
ナマポは全部タダだろ
>光熱費や携帯代、家賃を差し引くと4万4000円しか残らない。
一般人はさらに所得税、年金、健康保険、雇用保険、住民税、NHK受信料引かれるわけだが
ナマポは全部タダだろ
419: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 09:26:25.48 ID:EbgrhPKh0
>>1
>配布会の6回分の備蓄を5回で使い切ってしまう。
備蓄ってさぁ
こういう人のせいで今本当に困ってる人がもらえなくなる日は近い
>配布会の6回分の備蓄を5回で使い切ってしまう。
備蓄ってさぁ
こういう人のせいで今本当に困ってる人がもらえなくなる日は近い
422: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 09:29:25.76 ID:EbgrhPKh0
>>1
>約10年前から生活保護を受けている。光熱費や携帯代、家賃を差し引くと4万4000円しか残らない。
残りはほぼ全部食費に使えるんでしょ
十分豪遊できると思うが
>約10年前から生活保護を受けている。光熱費や携帯代、家賃を差し引くと4万4000円しか残らない。
残りはほぼ全部食費に使えるんでしょ
十分豪遊できると思うが
423: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 09:31:23.41 ID:svyU7LrU0
>>422
パチンコ代がなくなるじゃないですか!
パチンコ代がなくなるじゃないですか!
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 06:42:04.39 ID:Jh5+/OkW0
ベーシックインカム導入して完全支配体制までの前触れ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 06:43:19.01 ID:Fa2SjrDY0
これで増税する自民党ってw
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 06:44:00.75 ID:jFxEiY9G0
ワイ、飯は夜飯だけなんだけど…
186: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 07:36:50.63 ID:BNkbY4+i0
>>7
寝たきりか?
寝たきりか?
287: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 08:00:03.71 ID:o5/A7yz60
>>186
何もしてないならそれでも持つな
何もしてないならそれでも持つな
305: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 08:06:11.17 ID:7G/gydj60
>>7
自分も甘い飲み物でしのげるタイプ
空腹感をあまり感じないし、満腹感は不快
自分も甘い飲み物でしのげるタイプ
空腹感をあまり感じないし、満腹感は不快
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 06:45:12.39 ID:SoWeiJKC0
さすがにコロナと関係ねぇだろ
単に生活厳しいからタダ飯もーらおじゃねぇんだよ
税金はお前らを養う目的で出していない
単に生活厳しいからタダ飯もーらおじゃねぇんだよ
税金はお前らを養う目的で出していない
236: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 07:50:19.29 ID:8Fti3oCm0
>>8
税金とも関係ない
> 企業などから提供を受けた売れ残りのパンや野菜など8種を配っている。
税金とも関係ない
> 企業などから提供を受けた売れ残りのパンや野菜など8種を配っている。
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 06:45:22.03 ID:q5uJKx180
1人あたりGDPでシンガポール、香港、台湾、韓国に追い越されアジア5位になった日本
振り向けば「ルックイースト」と日本をお手本に先進国の仲間入りを目指していたアジア6位のマレーシアが日本を抜こうとしている……
振り向けば「ルックイースト」と日本をお手本に先進国の仲間入りを目指していたアジア6位のマレーシアが日本を抜こうとしている……
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 06:46:28.31 ID:HFb/U5WT0
こういうの例として出すのが決まって叩かれそうな奴なのはわざとやってるのかね
生活保護の分際で最近まで3食食ってたとか腹立つわ
働いてないんだから1食にして寝てろどアホ
生活保護の分際で最近まで3食食ってたとか腹立つわ
働いてないんだから1食にして寝てろどアホ
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 06:46:42.45 ID:1qDrraal0
都庁まで来るのに交通費往復1000円以上かかってる奴いるよね。
270: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 07:57:37.80 ID:L2H+sILu0
>>14
ナマポなら都営地下鉄と都バスはタダ
ナマポなら都営地下鉄と都バスはタダ
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 06:49:12.66 ID:NQQf4/ZU0
だって毎週のように食料品の値段上がってんぞ
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 06:49:56.05 ID:+zSrvyUq0
うちの近所でやってくれたら近所中もらいに行くと思う
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 06:52:09.13 ID:oTViH5Pc0
俺も俺も
てか宅配してくれよ
てか宅配してくれよ
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 06:52:16.77 ID:zo19mYrW0
マンションのローン厳しいからうちの近所でもやって欲しいわ
子供二人の食費キビシー
子供二人の食費キビシー
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 06:52:58.52 ID:pesyvJND0
なぜ生活困窮者しか取りに来ていないという前提なのか
普通のタダ飯喰いが来てる可能性もあるだろ
普通のタダ飯喰いが来てる可能性もあるだろ
161: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 07:29:19.06 ID:zzkAjwUz0
>>27
それはあるな
それはあるな
311: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 08:07:59.98 ID:gj9wBIOv0
>>27
資産数千万円持ってるくせに困窮者の配給をとってる奴居たらちょっと酷いなて思う…
資産数千万円持ってるくせに困窮者の配給をとってる奴居たらちょっと酷いなて思う…
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 06:54:26.20 ID:khDwWyl/0
そのいく時間並ぶ時間分バイトした方がもらえる食糧よりも稼げると思うんだ
0 件のコメント:
コメントを投稿