1: 神 ★ 2022/11/07(月) 14:55:39.01 ID:VqBgWhAv9
トヨタとテスラ、「1台の格差」が8倍に 初の純利益逆転
2022年11月7日 14:30
2022年7~9月期決算を巡り、世界の自動車業界に衝撃が走った。トヨタ自動車の連結純利益は4342億円だったのに対し、米テスラは4542億円と、四半期ベースで初めて両社の金額が逆転した。トヨタは販売台数で8倍近く差を付けた一方、1台あたり純利益はテスラが8倍上回った。ロシア事業撤退といった特殊事情に加え、依然として営業利益額ではトヨタに軍配があがるものの、1台あたりの稼ぎが明暗を分けた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD0281H0S2A101C2000000/
2022年11月7日 14:30
2022年7~9月期決算を巡り、世界の自動車業界に衝撃が走った。トヨタ自動車の連結純利益は4342億円だったのに対し、米テスラは4542億円と、四半期ベースで初めて両社の金額が逆転した。トヨタは販売台数で8倍近く差を付けた一方、1台あたり純利益はテスラが8倍上回った。ロシア事業撤退といった特殊事情に加え、依然として営業利益額ではトヨタに軍配があがるものの、1台あたりの稼ぎが明暗を分けた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD0281H0S2A101C2000000/
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:10:30.39 ID:2SAioOHY0
>>1
光熱材料費で苦しいみたいだから、国内販売は縮小して海外へはSUVとLEXUSだけ販売したら?
光熱材料費で苦しいみたいだから、国内販売は縮小して海外へはSUVとLEXUSだけ販売したら?
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:15:59.62 ID:cq63wXEn0
>>1
金型がっちゃんこで車体一発製作でパーツ数激減
そりゃ儲かるわ
少しでも車体にダメージあると修理効かないから全損だけどなw
金型がっちゃんこで車体一発製作でパーツ数激減
そりゃ儲かるわ
少しでも車体にダメージあると修理効かないから全損だけどなw
162: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:22:11.43 ID:5G+5WKCt0
>>1
稼ぎが
クソ高いだけだろ
稼ぎが
クソ高いだけだろ
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 14:56:27.44 ID:Sn8Ma+OA0
円安なのにどうして…
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:02:04.07 ID:bx0fHzkm0
>>2
これが円高だったら・・・
これが円高だったら・・・
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:21:23.16 ID:VetbHNmK0
>>2
円安だからだよ
円安だからだよ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 14:56:34.07 ID:yDhghnwU0
そんなにボッてるのか
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 14:57:01.51 ID:WDGVTI9D0
トヨタ有利の円安なのにね
日本の終わりの始まり
日本の終わりの始まり
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 14:59:01.31 ID:ZVwhaM/Z0
テスラがボッタクリな利益率ってことやろ
株買うならテスラ、クルマ買うならトヨタ
株買うならテスラ、クルマ買うならトヨタ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 14:59:44.82 ID:Q9oMla8T0
価格転嫁するしないの差
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 14:59:48.14 ID:CKS5RVvN0
だってテスラ高えし
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 14:59:54.83 ID:wQBVAYfa0
電気自動車はどんな企業でも作れるぐらい単純だしなw
まぁ割高って事だわなw
まぁ割高って事だわなw
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:14:06.01 ID:Sz2E6rKD0
>>10
部品点数も少ないしな
部品点数も少ないしな
11: ポテト 2022/11/07(月) 15:00:13.66 ID:bMgf/zhr0
安売りは悪
良いものは高く売れ
儲けすぎや拝金主義が迎合される社会風土になるべき
良いものは高く売れ
儲けすぎや拝金主義が迎合される社会風土になるべき
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:00:34.43 ID:gyxAqUjY0
トヨタ広告費 5000億円
テスラ広告費 0ドル
テスラ広告費 0ドル
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:00:35.77 ID:O0UU6xjE0
1台あたりの利益ならフェラーリの方が上だが
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:00:36.82 ID:v3oQF8+o0
それってつまり、テスラがぼったくりってことじゃん
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:03:08.52 ID:OYEsmOW50
>>14
ボッタクリでも需要があるということだ
ボッタクリでも需要があるということだ
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:14:31.74 ID:3m7j/RD+0
>>21
今はいいけど電気自動車の競争が激しくなったら滅びるんじゃねーのそれ
今はいいけど電気自動車の競争が激しくなったら滅びるんじゃねーのそれ
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:16:08.49 ID:wQBVAYfa0
>>90
その前にEVは終わってんじゃんw
その前にEVは終わってんじゃんw
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:17:30.44 ID:BNAXqiY90
>>90
そうなったらイーロンマスクはブランド活かしてフェラーリロールスロイス路線するか撤退やろな
後進企業と安売り合戦やっても企業体として消耗するだけだし下策だろ
そうなったらイーロンマスクはブランド活かしてフェラーリロールスロイス路線するか撤退やろな
後進企業と安売り合戦やっても企業体として消耗するだけだし下策だろ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:01:18.00 ID:D2QjZuRL0
阿呆がEVが~とか言い出すんだろうけど
イタリアの高級車の純利益と比べると鼻糞レベル
イタリアの高級車の純利益と比べると鼻糞レベル
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:15:34.28 ID:TvDTJ4J90
>>16
笑わすな
笑わすな
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:01:22.04 ID:+zhVtjMz0
中身で勝負なら全く話にならんだろww
テスラとかいつ壊れてもおかしくない車ww
逆にテロリストがテスラ選ぶ様になったら信頼性を信用しても良いぞww
テスラとかいつ壊れてもおかしくない車ww
逆にテロリストがテスラ選ぶ様になったら信頼性を信用しても良いぞww
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:02:16.26 ID:wQBVAYfa0
>>17
いい視点だなw
まぁそのとおりだなw
いい視点だなw
まぁそのとおりだなw
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:05:54.91 ID:WDGVTI9D0
>>17
高品質でも売れなかったら意味がないッス
高品質でも売れなかったら意味がないッス
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:19:49.75 ID:dnmW0Y0P0
>>34
で、テスラはトヨタより沢山売れてるのかい?
で、テスラはトヨタより沢山売れてるのかい?
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:13:52.77 ID:vNDMoiGe0
>>17
真面目にテスラは自動車じゃなくて家電だよね
真面目にテスラは自動車じゃなくて家電だよね
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:03:37.28 ID:yucJcVp+0
テスラが内燃機関を備えた車だったら
ここまで急速にトヨタに追いくことは出来なかった
でも電気自動車なら内燃機関の技術が不要
自動車作りの経験の差は関係ないから
一気に追いつかれてしまったね
まさにトヨタの社長が懸念していた通りになってきてる
ここまで急速にトヨタに追いくことは出来なかった
でも電気自動車なら内燃機関の技術が不要
自動車作りの経験の差は関係ないから
一気に追いつかれてしまったね
まさにトヨタの社長が懸念していた通りになってきてる
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:06:50.65 ID:UvxgOUx70
>>23
細かいノウハウがないから変な故障とか不具合よく起こしてるけどな
細かいノウハウがないから変な故障とか不具合よく起こしてるけどな
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:11:56.73 ID:WDGVTI9D0
>>44
ノウハウ蓄積すればそういった事象も減ってくるだろう
トヨタにはもっと頑張ってほしいが
日産やホンダは淘汰されるかもな
ノウハウ蓄積すればそういった事象も減ってくるだろう
トヨタにはもっと頑張ってほしいが
日産やホンダは淘汰されるかもな
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:03:42.23 ID:SweM7V7F0
最近テスラよく見るけどダサいよな
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:08:07.64 ID:v3oQF8+o0
>>24
ださいし、なんか白物家電って感じで、わいみたいなおっさんには微塵も刺さらんのよなぁ
まぁ、クルマ運転するのなんてせいぜいあと5,6年だろうから、ギリEVとは無縁で済みそうだ
ださいし、なんか白物家電って感じで、わいみたいなおっさんには微塵も刺さらんのよなぁ
まぁ、クルマ運転するのなんてせいぜいあと5,6年だろうから、ギリEVとは無縁で済みそうだ
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:16:37.15 ID:hETfNV0h0
>>24
一昔前のデザインに見える
一昔前のデザインに見える
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:03:48.70 ID:otojsMzp0
コストカットしな
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:04:39.52 ID:uzPjT97Y0
Twitter効果で来年はさらに売れるやろな
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:04:57.48 ID:SweM7V7F0
リチウム電池を発明した国なのに情けない
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:05:21.08 ID:JgGO/WhF0
テスラがいかに雇用を削ってるのか分かるな
そしてトヨタはもっと利幅を広げる余地があると
トヨタにテスラ化されても困るな
走行中に屋根飛んでく車とか乗りたくない
そしてトヨタはもっと利幅を広げる余地があると
トヨタにテスラ化されても困るな
走行中に屋根飛んでく車とか乗りたくない
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:05:53.00 ID:8w6f1ShV0
意識高い系はテスラ買うしかないからな、なんぼでもぼれる
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:06:04.78 ID:OYEsmOW50
半導体も液晶パネルも太陽光パネルも海外に負けたときネトウヨは似たようなこと言って誤魔化してたんだろ
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:07:39.25 ID:AOA5JUEo0
大量の雇用がぶら下がってるトヨタと人件費削減のテスラでは構造全然違うんだろう
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:08:13.82 ID:OYEsmOW50
トヨタとテスラには付加価値が8倍差があると消費者が認めてる
これが現実
これが現実
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:10:45.96 ID:3rsKPKkC0
テスラは年間+50%の売上成長してるからな
トヨタとの利益差はあっという間に広がるぞ
トヨタとの利益差はあっという間に広がるぞ
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:10:56.81 ID:TjGztCyP0
誰が買ってんの? いやマシで
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/07(月) 15:11:59.73 ID:BNAXqiY90
>>62
余裕のある人
余裕のある人
0 件のコメント:
コメントを投稿